院長のひとことブログ

2025 >2024


近代美術館


昨日久々に旧友と近代美術館に行ってきました。
とても空いていてゆっくり鑑賞することができました。
久々だったので再び鑑賞熱が再開しそーです(╹◡╹)

2025.8.06


夕焼け


札幌が蒸し暑く雨が降り続く前の先週の札幌のある日の夕焼け🌆がとても幻想的で撮りました。自然は教えてくれます。絵画🖼️を観ているよーで不思議な時間でした。

2025.8.05


生田セミナー


7月上旬に開催された生田セミナー!目から鱗のことが多く、学びの多い1日であっという間の時間でした。これもいつか皆様に還元できればと思っています。

2025.8.01




幻想的でした。

2025.7.29


舌のトレーニング


いつも診療中でお伝えしている舌の👅トレーニングの重要性!それを更にスタッフにも理解を深めてもらいたいと思いクリニックで講師をお招きして講演してもらいました。
皆で互いの舌の状況を確認しながら和気あいあいの研修になりました。
少しでも皆さまにもお伝え出来ればと思ってます😊

2025.5.19


元気になれたGW


少し期間が空きGWも終わってしまいましたがそのGW期間英気を養ったことを報告させてもらいます。 山菜取りに参加させてもらいパワーをいただきかつ山菜づくしの食材で元気もいただきました。 子供の日の小さなマルシェも素敵でつきたてのヨモギ餅も最高✨鯉のぼり🎏のペイントにも参加。 ニコちゃんマークをメインにペイントしました😊。 とても充実し充電🔋したので5月も元気に診療できます。

2025.5.13


シジュウカラ


街中を歩いていたら大好きな鳥の鳴き声!上を見るとシジュウカラのような感じ。 とても可愛い🩷くて思わず写メを撮りました。都会のなかでの細やかな癒やしです♪

2025.3.08

レモン


一昨年から可愛がっていたレモン🍋ちゃんがちょうど良い頃合いで育ちました。
知人からせっかく頑張って実をつけてきたのに食べてあげないのは可愛いそうだよと言われ食べるのを躊躇していましたが確かにそうだと意を決してはちみつレモン🍯として皮ごといただきました。
完全無農薬で安心していただきました。

2025.3.07

勉強会


1月の末から北九州の先生が乳酸菌の大切さを教えていただけることになり、休み時間の前に先生の貴重なお時間をいただきスタッフ一同zoomで拝聴させてもらってます。
今後、理解を深めて皆様にもお伝え出来れば日々、スタッフ一同頑張ります❗️
乞うご期待です😊

2025.3.06

土用の丑の日に食べると良いもの


前回土用の丑の日をお伝えしましたがその中でも1/26日には“ひ”のつく食べ物を食べると良いらしいです。例えばヒジキとかヒラメとかです。 土用の丑の日の間は赤い食べ物
トマトとかりんごとかイチゴとか紅生姜とか食べると元気が出るようですよ。お試しあれです

2025.1.26

2025年


あけましておめでとう御座いますからもう日にちがたち寒中お見舞い申し上げます。 という日も終わりに近づき土用の丑の日が1/17から始まりそれが開けるまで体調を崩しやすい日が続いていると思います。 それを少しでも和らげるためにも鶴とフクロウの写真を載せたいと思います。 本年も宜しくお願いします。

2025.1.25